契約栽培、「ミネラル栽培米」の登場です。
お米マイスターであり、農産物検査員でもある店長が、おいしいお米を作り上げる為に栽培方法にこだわったお米です。
とにかく一度食べてみてください。思わず笑顔になってしまうお米です。
美味しい新米ランキング2位に輝いた、福島県の中でも良食味地帯と言われる須賀川市産です。
他のコシヒカリに比べて、少々固めの食味の為、やわらかめが好みの方は、中通り産コシヒカリや大輝地米をお勧めします。
福島県須賀川市産 ミネラル栽培 コシヒカリ
![]() ![]() |
こだわり1 ミネラル栽培ミネラル栽培とは、ミネラル資材「サンメイト」を使用した栽培手法です。 化学肥料に頼りすぎた現代農法では、どうしても土壌のミネラルが不足します。 一般農作物を育てるにはN-P-Kつまり、窒素・燐酸・カリウムが必要と言われますが、その他の微量要素(ミネラル)が必要です。 堆肥を使用することでもそれを補うことはできますが、堆肥だけではバランスのとれたミネラルを補給することはできません。 健康な稲を育てるには、「珪酸」も重要な微量要素です。 稲を形作る「珪化細胞」には「珪酸」は必須ミネラルとなります。珪酸は、稲の病気に対する抵抗力をつけてくれ、病原菌の侵入を軽減します。 また、堆肥には含有量が少ない「マグネシウム」は、葉緑素の基となっており、美味しさのもとであるデンプン生み出すには「マグネシウム」が大事なミネラルとなります。 マグネシウムを多く含有するお米ほど、甘みの強い美味しいお米になることが知られています。 こだわり2 一貫した自社管理等級品質検査、低温保管、精米まで一貫して行います。精米は、弊社のお米マイスターが、お米の状態を見ながら微調整し、うまみを残すよう最適な精米具合で行っています。 こだわり3 生産者限定の契約栽培米お米マイスターが田んぼに伺い、生産農家の方と稲の生育状況をチェックします。 農産物は、それを栽培した農家の方の人柄が反映されます。 栽培時の水管理、病害虫のチェック、収穫時の丁寧な作業。 玄米をみれば、その先にある農家の方の苦労が垣間見えるのです。 |
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
nekotaisho様 | 2023-04-16 |
いつもお世話になっています。 今回も美味しいお米でした。 迅速な配送にも感謝です。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
松の木様 | 2022-03-12 |
いつもありがとうございます。須賀川産のお米のファンですが、ミネラル栽培米は今回初めて頼んでみました。これもまた甘くてとても美味しいです。決して硬いとは感じません。むしろしっかり炊いてもお米の輪郭を感じられ、お米をいただいているなぁという充実感があっていいですね。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スヌーピー様 | 2019-06-03 |
注文してから、2、3日後には届きました。柔らかいのが好きなので、水量をやや多めに炊くのですが、ふっくらして美味しかったです。 |
■ 商品仕様
製品名 | ミネラル栽培米(福島県須賀川産コシヒカリ) |
---|---|
型番 | minerarukoshi5 |
メーカー | 福島うまいもの便り |
製品重量 | 5kg |